紫蘭(しらん)です。
2015年4月24日(金)
 

2015042408160000shirandesu.jpg

 数年前に、大阪から九州にやって来ました。鉢植えにしてますが、家の北側に置いてあるからか、まだやっと咲きかけです。陽当たりの良い場所にある紫蘭は、ずっと早くから満開ですから、かなり遅れています。仕方ないかな。(J・M)

モッコウバラが咲きました。
2015年4月16日(木)
 

2015041607380000mokkoubara.jpg

 木香薔薇は中国原産。黄色の八重が丈夫ですが、黄色と白の一重もあり、此方は香りがあるけど、育て難く、花付きも良くないみたいです。ウチには白の一重もあるけれど、確かに、花付きが悪く、開花も後になります。(J・M) 

クンシランの花が咲きました。
2015年4月10日(金)
 

2015041007290000kunshiran.jpg

 3年ほど前に、所属の信者さん(女性)から、お寺に2鉢寄贈され、お寺の玄関に置かれていた、緋色の花のごく普通種の君子蘭です。蘭とは呼ばれても「ラン科」ではなく、「ヒガンバナ科」で、中国では珍重されるものの、アフリカ原産みたい。
  あと3年ほどしたら植え替えも必要になるかもね。(J・M)

 

2015040707500000rabenda.jpg

 多分フレンチラベンダーの1種だと存じますが。植え付けてから、もう3年くらいかな? もう晴明節も過ぎて、そんな季節なんですね。(J・M)

姫リンゴの花が咲きました。
2015年4月4日(土)
 

 

2015040407470000himeringo.jpg

鉢植えで、もう3年くらいかな? 毎年花を付け、実もなります。品種は「アルプス乙女」(リンゴ科のズミとリンゴの交配種)だったと思うけど
  今年の「二十四節季」(にじゅうしせっき)では、5日が「晴明」(せいめい)で20日が「穀雨」(こくう)、5月6日はもう「立夏」(りっか)とか。此方の桜🌸は昨日の風雨で、もう半ばは散ってしまったけど。そういえば中国では新茶は晴明節の前に採った茶葉で作ったお茶を「明前」(みんぜん)と呼んで珍重するとか。「ナニワノイバラ」の蕾も沢山付いてます。季節は、確実に進んでいるようです。(J・M)